子どもの迷子を防止!おすすめグッズ|エアタグやスマートタグが優秀…?

当ページのリンクには広告が含まれています。
子どもの迷子を防止!おすすめグッズ|エアタグやスマートタグが優秀…?

公園やお祭り、ショッピングモールなど、子どもと一緒にたくさんの人がいる場所へお出かけするときに気をつけたいのが「迷子」です。子どもが1人で歩いていると「連れ去り」などの危険も高まります…!

この記事では、子どもの迷子に有効な対策や、迷子防止に役立つグッズをご紹介します。なかでも、位置を確認できるエアタグやスマートタグは、子ども同士で遊びに行くときや習い事などにも大活躍!

迷子や連れ去りなどに対応できるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事のポイント
・子どもの迷子には派手な服装や迷子札で対策
・キッズケータイ以外にもエアタグで位置確認可能
・スマートタグなら安価で最低限の機能あり


「キッズケータイを持たすのはさすがに…」と思う人におすすめなのが、月額料金不要のスマートタグ「MiTag(ミタグ)」です。iPhoneの「探す」機能で、手軽に位置情報を確認できます!

目次

子どもが迷子になる理由

子どもは興味のあるものを見つけると、夢中になって周りが見えなくなる傾向があります。たとえば、おもちゃ売り場やお菓子売り場、ゲームコーナーなど、気付いたら足がそちらに向いてしまいます。

そして、いつの間にか保護者とはぐれて、迷子になってしまうのです。また、子どもは視野が狭いため、保護者がすぐ近くにいても気づかずに「ママがいない!」と勘違いすることがあります。

女の子

焦ってママを探し回ってもっと迷子になっちゃう!

保護者

こうなると迷子探しが難航するのよね…

子どもの迷子防止策

子どもの迷子と同じくらい怖いのが、声かけや連れ去りです。とくに、子どもが1人でいるときに危険性が高まるため、まずは迷子にならない工夫が大切です。そこでここからは、子どもの迷子防止のために今すぐ取り入れたい対策法を、6つご紹介します。

1、はっきりとした色や柄の服を選ぶ

たくさんの人がいる場所で子どもを見失ってしまうと、見つけるのが大変ですよね。迷子にならないためには、人混みのなかでも目立つ服装を選ぶのがおすすめです。明るく派手な柄の服や、歩くと光る靴など遠くからでもすぐにわかるような服装だと見つけやすく、迷子を防げます。

2、音の鳴るものを身につけさせる

病院など、音が迷惑になる場所以外へのお出かけであれば、音で子どもを確認できるようにしておくと安心です。歩くと音が鳴る靴を履かせたりリュックに鈴をつけたりすると、子どもが離れたときに気づきやすくなるでしょう。

3、出発前に子どもの全身写真を撮っておく

見失った子どもを探すときや、館内アナウンスで呼びかけてもらうときのヒントになるのが子どもの服装です。お出かけするとき、その日の子どもの服装を写真に残しておくと、もしものときに役立ちますよ。曖昧な記憶では心もとないので、確実な記録として写真に撮っておきましょう。

4、保護者の電話番号を覚えさせる

携帯電話を持っていない子どもでも、電話番号がわかれば周りの大人が保護者に連絡できます。また、キッズケータイを持たせれば子どもから保護者へ連絡したり、GPSで子どもの居場所を把握したりできます。

5、服やバッグに迷子札を付けておく

万が一迷子になったときのために、子どもの服やバッグなどに迷子札を備えておくと安心です。迷子札に名前や連絡先を書いておけば、本人がうまく説明できなくても保護してくれた大人に情報を伝えられます。

あや先生

個人情報を書いておくのは心配かもしれませんが、ケガや事故の手当にあたった人から実際に連絡があったというケースもあるんですよ。

6、迷子になったときの対策を教えておく

迷子になった子どもを探すのは保護者の役割ですが、本人にも迷子になったときの対策を教えておくとよりスムーズに見つけられます。

・最後に離れた場所から動かないようにする
・お店の人に自分から声をかけるようにする
・大人の人に迷子札を見せるようにする
・・迷子になったときの集合場所を決めておく

事前に説明しておくことで「迷子にならないようにしよう」という意識を持ってくれるでしょう。

子どもの迷子防止におすすめ!お役立ちグッズ

ここからは、子どもの迷子防止や1人で行動するときに役立つグッズをご紹介します。トラブルに巻き込まれるリスクを減らすため、取り入れてみてはいかがでしょうか?

ハーネス

ひとりで歩けるようになって、あちこち走っていってしまう1〜2歳の子どもとのお出かけに活躍するのがハーネスです。

元気いっぱいの子どもは、手をつないで歩いていても振り解いて走っていってしまいますよね。人が多い場所や、自転車や車が走る場所での迷子はとても危険です。保護者と子どもをつなぐハーネスで、子どもの安全を守りましょう。

ベーシックな迷子防止ハーネスのほか、リストバンド型やリュック型などさまざまなタイプがあります。子どもが気に入って付けてくれるハーネスを選べば、お出かけがより楽しくなりそうですね!

名札・迷子札

年齢問わず、子どもの迷子防止におすすめなのが名札や迷子札です。キーホルダーやパスケースなど、子どもの名前や保護者の連絡先を記入できればなんでもOK!

また遊園地やイベントなど、子どもが多く集まる場所ではシールタイプの迷子札が配布されることもあります。もしものときに備えて、忘れずもらっておきましょう。

キッズケータイ

小学生くらいの子どもにおすすめなのが、キッズケータイです。なかでも、GPS機能が搭載されているモデルは迷子対策に役立ちます。

外に遊びに行ったり習い事に行ったりと、1人で行動する機会が多い子どもに持たせると、いざというときに連絡ができて安心ですよね。防犯ブザーやカメラ機能など、役立つ機能が搭載されているのも魅力的ですが、月額料金が気になるところです。


\防犯・防災に全振り!/

エアタグ

保護者がiPhonなどApple製品を使用している場合は、紛失防止タグのAirTag(エアタグ)が迷子防止に活用できます。鍵や財布の紛失に備えてつけている人の多いエアタグですが、子どもの持ち物につけておくと「探す」アプリでその位置を確認できます。

ただし、近くにあるiPhoneを中継地点にしてエアタグを探すため、人が少ない場所やiPhoneを持っている人が近くにいない場合には追跡できないため注意が必要です。また、価格は1個3,800円(税込)のため、少し高価な印象です。

スマートタグ

「エアタグよりも安いものがいい」「とりあえずお守り代わりにつけたい」という人には、月額料金無料で買い切りタイプの「MiTag(ミタグ)」がおすすめです。エアタグと同じく、iPhonなどApple製品を使用している場合に「探す」アプリで位置情報を確認できます。

ミタグの画像

私は、子どもの鍵のキーホルダーとしてエアタグよりも安価なスマートタグ「MiTag(ミタグ)」を購入しました。鍵をなくしても見つけられるし、いざというときは鍵を持って出かけた子どもの位置を確認できます。まさにお守り的な存在…!

ミタグキーホルダーの画像

タグ本体とキーホルダーがセットになっています。キーホルダーのカラー展開が豊富で、肉球などかわいいデザインも選べます。予備のボタン電池がついているのもうれしいポイント!取扱説明書は日本語で、iPhoneで簡単に設定できました。

ミタグ取扱説明書の画像

子どもが友だちと遊びに出かけて帰りが遅いときや、習い事に無事に到着したか心配なときなどに位置を確認できて助かっています。しかし、住んでいる場所によってはiPhoneを持っている人が近くにおらず、追跡できない可能性もあるため注意してくださいね。

子どもが迷子なっても慌てずに

子どもが迷子になると焦ってしまい、どうすればいいかわからなくなるかもしれません。そんなときに落ち着いて行動できるように、日頃から迷子予防について考えておくことが大切です。迷子を防ぐ対策を取り入れたり、便利なグッズを活用したりして、子どもの安全を守りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次