2025年– date –
-
保育士
保育士のヘアケア事情!歴22年の美容師さんに聞くダメージケア
保育士って、やりがいのある仕事の反面、実は「髪」にとってはかなり過酷な環境なんですよね。 外遊びやプール、汗や砂ぼこり、そして園の規則による黒染め...気づけば、髪がパサパサ、カラーも落ちてダメージだらけ。 「朝から晩まで忙しくて正直ヘアケア... -
子育て
子どもの写真はアルバム管理!1年1冊管理のEmiさん流アルバム作り
大切なわが子の写真、撮影してスマホに入れたままになっていませんか?「出産してすぐは手の込んだアルバムを作っていた」という人も多いはず。 ただ、成長するにつれて保育園行事や家族旅行、習い事の発表会などその写真の数は数え切れないほどになります... -
子育て
子どもの写真どうしてる?整理していない人必見おすすめデータ管理法
大切なわが子の成長記録。普段の何気ない瞬間や旅行の特別な思い出など、今はiPhoneでなんでも手軽に撮影できますよね。その写真、定期的に整理していますか? iPhoneの中に大量に残したまま「なんとかせねば…」と思ってそのままにしていませんか? この記... -
子育て
【実物】保育園の連絡帳例文!書くことない人必見の0歳児向けパート1
保育園の連絡帳に何を書けばいいか分からず、日々ノートとにらめっこしている人も多いでしょう。とくに「家庭での様子」には、どのようなことを書けばよいか分からないですよね。 「ほかの家庭はどんなことを書いているの?」「こんな日記みたいに書いてい... -
子育て
令和「Wi-Fi 貸してください」という小学生がいる!これだけは注意して!
「こんにちは」「お邪魔します」「Wi-Fi 貸してください」 子どもの友だちを家に招いたとき、こんな挨拶にギョッとした人も多いのではないでしょうか? 私も初めて言われたときは、思わず耳を疑い「Wi-Fi 貸す」とか検索してしまいました。 少し前なら「非... -
子育て
ほったらかし知育!子どもの興味・関心を惹きつけるアイテムをちりばめる
ワーママとして仕事・育児・家事をがんばっていると、ふと「このままでいいのかな?」「もっと子どもの学びに尽力した方がいいのでは?」と不安になりますよね。 とはいえ、知育に親の併走は欠かせません。そこでこの記事では、ワーママでもできる簡単な知... -
家事
GREEN SPOONおいしいやん!ワーママ時短にかなり有能!
よく聞くGREEN SPOON(グリーンスプーン)…辻ちゃんのYouTubeを見てからず~と気になっていたんですが、思い切って購入してみました。これがかなり良かった。 家庭を回している人にとって「自炊」は必須。でも働いて帰ってきたあととか、子育てでバタバタ...
12
